この症状ってメンタルクリニックでよいの?|名東区|藤が丘メンタルクリニック|精神科・心療内科

〒465-0048名古屋市名東区藤見が丘6番地 セントラルスクエア2F
052-777-3783
ヘッダー画像

この症状ってメンタルクリニックでよいの?

この症状ってメンタルクリニックでよいの?|名東区|藤が丘メンタルクリニック|精神科・心療内科

この症状ってメンタルクリニックでよいの?

「最近、気分が落ち込みがち」「眠れない」「イライラする」…そんなとき、どこに相談したらよいのか迷ったことはありませんか?
今回は、精神科・心療内科(メンタルクリニック)で相談できる症状について、わかりやすくご紹介します。

「心の症状」ってどんなもの?

メンタルクリニックは、心の不調を感じたときに相談できる場所です。たとえば、こんな症状があるときには、受診を検討してみましょう。

  • ・気分が沈みやすく、やる気が出ない
  • ・人付き合いがつらくなってきた
  • ・夜なかなか眠れない、朝早く目が覚めてしまう
  • ・イライラや不安が強い
  • ・食欲がない/過食してしまう
  • ・何かに過剰にこだわってしまう
  • ・過去の嫌な記憶が頭から離れない
  • ・会社や学校に行けなくなっている

「身体の症状」でもメンタルクリニック?

心の不調は、体にも影響を及ぼします。
「内科では異常がないと言われたけど、体調がすぐれない」…そんなとき、メンタルが原因になっていることもあります。

たとえば、以下のような症状は、ストレスや不安からくることがあります:

  • ・動悸、息苦しさ
  • ・吐き気や腹痛
  • ・手足のしびれ
  • ・慢性的な頭痛や肩こり
  • ・疲れが取れない

こういった症状が続く場合は、心療内科で相談することで、原因が見つかることがあります。

どこまでが「メンタルの問題」なの?

「こんなことで相談してもいいのかな」と遠慮してしまう方も少なくありません。
でも、答えはYESです。不安やつらさを感じているなら、メンタルクリニックで話してみてください。

また、ご自身で判断が難しいときには、まずは症状を話していただき、必要があれば他の診療科と連携していくこともあります。

初診のハードルを下げるために

初めて受診するときには、「どんなふうに話したらいいのか不安」「何を聞かれるの?」と緊張されるかもしれません。

当院では、なるべくリラックスしてお話しいただけるよう心がけています。
話すことがまとまっていなくても大丈夫です。気になることを、少しずつ聞かせてください。

まとめ:迷ったら、まずはご相談を

「これは心の問題かも?」と思ったときが受診のタイミングです。
不安を一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。
こころとからだ、どちらも大切にしていきましょう。

当院に通院を希望される方は「初診の方へ」をご覧ください。

TOP