当院の医療DX推進体制について|名東区|藤が丘メンタルクリニック|精神科・心療内科

〒465-0048名古屋市名東区藤見が丘6番地 セントラルスクエア2F
052-777-3783
ヘッダー画像

当院の医療DX推進体制について

当院の医療DX推進体制について|名東区|藤が丘メンタルクリニック|精神科・心療内科

藤が丘メンタルクリニック





当院の医療DX推進体制について

当院の医療DX推進体制について

当院では、デジタル技術を活用して、より安全で質の高い医療を提供できるよう「医療DX(デジタルトランスフォーメーション)」の推進に取り組んでいます。ここでは、当院の取り組みについて簡単にご紹介いたします。

1. オンライン資格確認を導入しています

当院では、マイナンバーカードを使った「オンライン資格確認システム」を導入しています。これにより、保険資格の確認がより正確かつ迅速に行えるようになりました。

また、マイナンバーカードを使用することで、患者さまの薬剤情報や特定健診情報を閲覧し、より適切な診療や処方に活かすことができます(※ご本人の同意がある場合のみ)。

2. 電子処方箋を今後導入予定です

電子処方箋とは、紙の処方箋ではなく、電子的に薬局と情報をやりとりする仕組みです。紛失や読み間違いのリスクが減り、よりスムーズで安全な薬の受け取りが可能になります。

当院でも、電子処方箋に対応する準備を進めており、今後は一部の処方について電子処方箋での対応が可能になります。

3. 電子カルテ情報共有を今後導入予定です

今後は、他の医療機関とも連携し、電子カルテを安全に共有できる体制を整えることで、転院や紹介時にも患者さまの情報をスムーズに引き継げるようになることを目指しています。

4. 情報の取得・活用について

上記のシステムを活用する際は、患者さまの情報(薬剤情報や健診結果など)を取得・活用することがありますが、これらはすべて厳重に管理され、ご本人の同意がある場合のみ使用いたします。

これにより、重複処方の防止や副作用のリスク軽減など、より安心して受診いただける体制を整えています。

5. 医療DXの推進に取り組む体制を整えています

当院では、上記のシステムを円滑に運用するため、医療DX推進のための体制(専任スタッフの配置、機器整備、研修など)を整備しています。

今後も国の方針に沿いながら、患者さまにとって便利で安心な医療を提供できるよう努めてまいります。

ご不明な点があればお気軽にお尋ねください

マイナンバーカードの利用方法など、ご不明な点がありましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。


TOP